松竹梅の盆栽を飾ってみました。プラス縁起物として福寿草と南天も加えました。
松竹梅の云われ
松・竹・梅は寒さに耐えるところから 「歳寒の三友」とよび、中国では昔から松・竹・梅が人々の生活に役立つことから、松竹梅を一組として取り上げ、日本でもこれを受け入れて、おめでたいものとして正月の飾りなどに使われはじめたようです。
松は、冬でも葉の色が変わらない常緑樹で「心変わりしないこと」の意味でも使われ。神が降臨するための依代(よりしろ)とされていて、詩歌や絵画でも健康と長寿の象徴として、また「まつ」=「待つ」という意味にとらえるなど、古くから縁起の良い木とされています。
竹は、青々とまっすぐに伸び、成長が早いことから、縁起の良い植物とされている。松竹梅の寄せ植えでは主に竹ではなく笹を使う。
梅は、冬の寒さにもまけずに美しく咲き、花の香りも楽しめ、果実は食用や薬用として昔から人々の生活に関わりがあった木とされています。
PR