忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
最新コメント
[03/22 watanabe]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白熊
年齢:
79
性別:
男性
誕生日:
1946/06/19
職業:
手打ちのそば屋
趣味:
料理づくりと食べること
自己紹介:
戌年の64歳のわがまま、自己中のおじさんです。
東豊線新道東駅徒歩3分の自宅を改装、手打ち蕎麦屋を開業し8月で満5年になります。
地場産品応援の店として「緑提灯」を掲げております。
モットーは「結果は努力に比例する」何事も手を抜かず一生懸命やる事といつも正直でありたいこと。
藪忠の店名について
店名の「藪忠」は藪そばの藪とまだまだ腕が「やぶ」と
名前の忠雄の忠をとって命名しました。
バーコード
ブログ内検索
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

手打ちそば処 薮忠のわがままブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「ほろみのり」打ってみました。思ったより緑色が鮮やかです。甘味については個人差があるのでなんともコメントできませんが味は、まあまあと思います。しばらくは従前通りのそばと並行してお出しする予定です。値段は厳しいですがそのままで対応します。
写真は夕方打ったので逆光になってしまいました。
PR

青いトマトの漬物 食べたことありますか?
すぐ近くに長兄が居ります。家庭菜園のトマトのシーズンも終わり、食べられもせず青いトマトが無残な姿を残しておりました。好き嫌いはあると思いますが、粕漬にしてお客様に出す予定です。
二つ割にして塩漬け後、粕漬けしますので10月末頃までお待ち下さい。

髭を剃ってさっぱりしました。
5月の初旬に石狩の防風林でコゴミを採りにいった際、気がつかなかったのですが漆にかぶれてしまいました。
しばらく髭剃りが出来なかったのでそのまま伸ばしていましたがこの際、心機一転綺麗さっぱり剃りましたのでちょっぴり若くなった感じですかね。
「ほろみのり」は2004年に品種登録された新しいそばの品種です。従来の「キタワセソバ」より草丈が低いため倒伏しにくく、甘みが強く癖が無いのが特徴で、2006年度より本格的な栽培が始まったようです。
現在、ほとんどのそば屋さんが「キタワセソバ」ですが来年以降取り扱うそば屋さんが増えそうです。
来週、新そばの「ほろみのり」が入荷しますので試食モニターを募集しますのでコメントで申し込みください。先着5名様限りです。
藪忠のホームページ更新しました。
トップページにそばと健康、そばの歴史、郷土そばをリンクしました。
おしながきのページの10月のおすすめ品に以下のメニューを
載せました。
◇エビかき揚げそば750円
◇山菜そば750円
◇カレー南蛮そば780円
◇エビ天とじそば1200円