カレンダー
アクセス解析
最新コメント
[03/22 watanabe]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白熊
年齢:
78
HP:
性別:
男性
誕生日:
1946/06/19
職業:
手打ちのそば屋
趣味:
料理づくりと食べること
自己紹介:
戌年の64歳のわがまま、自己中のおじさんです。
東豊線新道東駅徒歩3分の自宅を改装、手打ち蕎麦屋を開業し8月で満5年になります。 地場産品応援の店として「緑提灯」を掲げております。 モットーは「結果は努力に比例する」何事も手を抜かず一生懸命やる事といつも正直でありたいこと。 藪忠の店名について 店名の「藪忠」は藪そばの藪とまだまだ腕が「やぶ」と 名前の忠雄の忠をとって命名しました。 ブログ内検索
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 8月に入ってから湿度の高い日が続いております。揚げたての揚げ玉も数時間で湿気を含んでしまいます。
暑いとそれだけでも疲れてしまいますが、お蔭様で食欲の方はバッチリです。 食欲増進には酢を使った料理をおすすめします。 レシピの方に藪忠の寿司酢と冷し中華のタレの作り方をのせますのでご参考まで。 PR 予報ではかなりの風雨という事だったのですが、いつの間にか温帯低気圧に変わっていました。こういう日の商売は難しいですね。抑え目にそばを打ったのですが予想に反して1時で品切れになったので急遽追加でそば打ちしたのですがその後はバッタリでした。
今年になって初めてエアコンを入れました。
昨日は雨降りの中、真夏日でしたので蒸し暑く厨房の中は最悪でした。夕方営業分のそば打ちは3時過ぎからするのですが汗びっしょり大幅に体力を使いました。 蒸し暑い8月は食中毒が多発しますのでご家庭でも食中毒を予防するためには、6つのポイントを確実に実行してください。 ポイント1 食品の購入/ 新鮮な物、消費期限を確認して購入する等 ポイント2 家庭での保存/ 持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫で保存する等 ポイント3 下準備/ 手を洗う、きれいな調理器具を使う等 ポイント4 調理/ 手を洗う、十分に加熱する等 ポイント5 食事/ 手を洗う、室温に長く放置しない等 ポイント6 残った食品/ きれいな器具容器で保存(冷蔵・冷凍)する、再加熱する等 朝一番で参議選の投票してきました。投票場が目の前の小学校なので助かります。
おごれる自民惨敗の予想ですが結果はどうなることやら興味津々です。 商売の方は選挙の影響で客足は期待していなかったのですが お蔭様で開店時から盛況で追加でそば打ちいたしました。 | |